忍者ブログ
[162]  [161]  [160]  [159]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154]  [153]  [152
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハイハイ




やっぱりファルケン先生か

古ければオリックスの川越とか有名やったけど



6月11日


投手のいろいろを覚えてガチっぽくなろう!

第二回は「重い球」について




重い球の重要性

結局、投手の頭にあるのは「いかにストライクを稼ぐか」だと思います
そうなると見逃しでも空振りでも何でも良くて、ファールでも万々歳

そこで、ファールになる方法を考えるんです

うちの大エースが持ち込んだのが「重い球」
ファールにはなるわ、フライにはなるわ
そもそも「ピンポン玉が重たい」ってどういうことだよ!!?

重い球、つまり球威のある球さえあれば、
ボールへ逃げる球でカウントを悪くせずに
ガンガンストライクボールを放れるようになるんです

速い球になる方法ではないです




投げ方

野球であれば、回転数だの何だのとあって
それはもちろんピンポン野球でも同じ

現にドライブは重たいし


しかし、それを底上げする話で
これは次回の「フォーム」と一緒してもらうと良いです
身体の全体重を乗せる事で実現します




右利きオーバーの場合は、投げる直前はこういう形





この時、身体の使っている部分はピンク色の上半身ぐらいで
全体重を乗せているとは言えません




そこで
投球前に大きく足を持ち上げ、踏みだした足に身体を預けて投球





すると、踏ん張る部分が足にも増えます



この状況を説明すると

体重の乗った軸足のバランスを保つパワーが必要になる

そのパワーが腰の回転や腹筋から背筋にと伝って全身のバランスを保とうとする

最後にボールを放つ利き腕の爪先にまで到達し、ボールも重くなる


この体重を支える筋肉の移動がスムーズなほど、
最初の踏み出しを支えたパワーがマイナスされずボールに宿ります


そして理想的な重い球を投げるには「フォーム」をとった時、
いかに身体がしっかりとした軸を持っているかということになります
美しいときは地面から一本の棒が生えたかの様な外観


ちなみに大エースは段差から降りながらフォームをとって練習したとのこと
確かに体重が乗ってる感じが分かりやすい




効果

不思議なもんで、バッターにはホント迫ってくるように見えます
なんか薄暗〜くも見えます(言い過ぎの様なそうでもないような…)


前回紹介した「スライス」系統は軽い球なので、この重い球による恩恵は大きいです
僕は重いカット系シュートでカウント稼ぐのが好きです


カーブ系はより凶悪になります
てか、打った感触が鈍すぎ

ストレートでは大切です
ストライクの取れてない状況で、重くして躊躇なく真っすぐ入れる事が出来ますから


ドライブはそもそも身体の動きを流すのでなく
「弾く」という追加アクションがあるので、あんま変わらん気もします




それから、総じて「沈む」ようになります
やはり重力に引っ張られているのでしょうか…?

これを活かしたのが、フォークだったりします



欠点
間が長くなる事ですか

バッターに落ち着く間を与えるとも言えるので、
素早い投球が軽くても悪いとは言えないと思います




効率よく重い球を駆使するためにも「フォーム」を見直していきましょう
次回はフォームについてです



ではでは
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
| HOME |
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
みらいくん
性別:
男性
職業:
地球防衛軍
趣味:
いろいろ好きなんです
自己紹介:

(´●ω●`)ハローベイビー
最古記事
(08/25)
(09/01)
カウンター
拍手
忍者ブログ [PR]