×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハイハイ
12月28日
買い物記事も久々ですね
ちょいちょいあるんですが、今回は衝動買いの品

Leeの復刻モデルラインarchivesシリーズから
現在のタイトストレート、テーパードモデルの上流に位置する
70年代に登場したtrim cut(トリムカット)
200はLeeの定番101の後継モデルで、現在では一番出回っとるのかな
そんな時代の節目を感じさせるモデルです
黄色系の革パッチも好印象です
旧denimeのジーンズ達も色が濃い青とは言えなくなってきて、
そろそろ新しいのを買わねばなーと思っていた頃でした
ねらい
Lee自体の特徴としてお尻周りにゆとりが持てる
それでいてテーパードがかかってると
腰から両足先にかけて綺麗な逆三角形ラインが生まれるのでは?と考えました
見た目は細身寄りながら、腰やお尻周りに空間がある事で楽に履ける
購入時
archivesシリーズは¥20000弱〜という感じなんですが
¥14000とレプリカブランドの入門価格並みでドッと手頃な価格
リジットでの販売しかなく、糊を落としてからの裾合わせ
archivesは基本的に裾が長く作られてて、裾合わせは必須


糊落として裾合わせた後です
糊落としはおおよそ40℃だろうお湯に1時間付け
まだまだ完璧に落ちてないし、もうちょっと縮むだろうことを想定して裾合わせ
最終的には他の持ち物と同じようにくるぶしでカットしていきます
この時点で裾は10cm以上カットしていますが、
後二回ほどお湯に通して大体縮みきっただろうところでもう一度カットに行きます
12月28日
買い物記事も久々ですね
ちょいちょいあるんですが、今回は衝動買いの品
Leeの復刻モデルラインarchivesシリーズから
現在のタイトストレート、テーパードモデルの上流に位置する
70年代に登場したtrim cut(トリムカット)
200はLeeの定番101の後継モデルで、現在では一番出回っとるのかな
そんな時代の節目を感じさせるモデルです
黄色系の革パッチも好印象です
旧denimeのジーンズ達も色が濃い青とは言えなくなってきて、
そろそろ新しいのを買わねばなーと思っていた頃でした
ねらい
Lee自体の特徴としてお尻周りにゆとりが持てる
それでいてテーパードがかかってると
腰から両足先にかけて綺麗な逆三角形ラインが生まれるのでは?と考えました
見た目は細身寄りながら、腰やお尻周りに空間がある事で楽に履ける
購入時
archivesシリーズは¥20000弱〜という感じなんですが
¥14000とレプリカブランドの入門価格並みでドッと手頃な価格
リジットでの販売しかなく、糊を落としてからの裾合わせ
archivesは基本的に裾が長く作られてて、裾合わせは必須
糊落として裾合わせた後です
糊落としはおおよそ40℃だろうお湯に1時間付け
まだまだ完璧に落ちてないし、もうちょっと縮むだろうことを想定して裾合わせ
最終的には他の持ち物と同じようにくるぶしでカットしていきます
この時点で裾は10cm以上カットしていますが、
後二回ほどお湯に通して大体縮みきっただろうところでもう一度カットに行きます
PR
この記事にコメントする
カレンダー
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
みらいくん
性別:
男性
職業:
地球防衛軍
趣味:
いろいろ好きなんです
自己紹介:
(´●ω●`)ハローベイビー
(´●ω●`)ハローベイビー
カウンター
拍手