×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハイハイ
10月19日
映画

「今度は愛妻家」
何となく見てみたかった映画
薬師丸さんがやたらかわいいw
話としては、よくあるような感じの…
でも登場するキャラクター達が結構しっかりしてて
オチが見えてきても、そっちで十分楽しめました
ニヤニヤ観てしまいますよ
それとなく借りて
「あ、面白かったぃ」ぐらいがいい温度
音楽が結構良かったです
個人的な話で

豊川悦司の衣装がやたら気になる僕さん
つーかジーパンが何やらカッチョイイわけだ
どこのだーどこのだーとかで
豊川悦司のケツばっか追い回す

狙ってた…
狙ってたんだ…
で
バックポケットに「〜」のステッチでLeeだったわけだ
あとでググったら、どうやら元々コラボしてたらしい
なるほどLeeだったとは、そりゃ好きなシルエットだったりしたわけだ
もう2009年のことなので、製品についてはよくわからんのだけども
こりゃ101Zまた欲しくなってくるなぁ

「フィッシュストーリー」
森山未來くんの映画を見た事ないなぁということで観てみる事に
何つー乱暴なチョイスだよ…て自分に突っ込みたくなる感じだけども
まー面白かったの
一応
「アヒルと鴨のコインロッカー」てな映画を以前観ましたが
あれのチームが再び結集して製作した映画だそうで、その意味でも観てみたかったのはあります
あらすじ
彗星の衝突による地球の滅亡まで残りわずか
人気のなくなった街で、今日も音楽を流すレコードを流す店がひとつ
そして店長はおもむろに一枚のレコードをかける
「FISH STORY」この歌と5人のヒーローが世界を救う
そんな話
これは面白かったです
邦画観てて、煮え切らない仕上がりとかに何かと苛立ちの様なものを感じる事がある中で
この映画はすべてをスッキリ片づけてくれてました
「アヒルと〜」で

こんな葛藤に襲われましたが
こんなことも全くない、2時間たっぷり満喫でした
ちょっと観てる側が恥ずかしくなる事もあるかも知れんけど、愛嬌という事でw
ラストはご都合主義な部分はあるでしょうが
あの流れでそこを問いつめるのはナンセンスな行為だと受け止めれるしで問題ないなと思いました
目当て(?)の未來くんのシーンですが
それがこの映画中での見せ場だったわけですよ、アクションシーンでさw
彼、すごく身体柔らかいんですよ、ビックリでした
よく出来上がった映画だと思います
何かの拍子にでも観てみてくださいω`)
明日
バイト
こらまた映画日記だな
ではでは
10月19日
映画
「今度は愛妻家」
何となく見てみたかった映画
薬師丸さんがやたらかわいいw
話としては、よくあるような感じの…
でも登場するキャラクター達が結構しっかりしてて
オチが見えてきても、そっちで十分楽しめました
ニヤニヤ観てしまいますよ
それとなく借りて
「あ、面白かったぃ」ぐらいがいい温度
音楽が結構良かったです
個人的な話で
豊川悦司の衣装がやたら気になる僕さん
つーかジーパンが何やらカッチョイイわけだ
どこのだーどこのだーとかで
豊川悦司のケツばっか追い回す
狙ってた…
狙ってたんだ…
で
バックポケットに「〜」のステッチでLeeだったわけだ
あとでググったら、どうやら元々コラボしてたらしい
なるほどLeeだったとは、そりゃ好きなシルエットだったりしたわけだ
もう2009年のことなので、製品についてはよくわからんのだけども
こりゃ101Zまた欲しくなってくるなぁ
「フィッシュストーリー」
森山未來くんの映画を見た事ないなぁということで観てみる事に
何つー乱暴なチョイスだよ…て自分に突っ込みたくなる感じだけども
まー面白かったの
一応
「アヒルと鴨のコインロッカー」てな映画を以前観ましたが
あれのチームが再び結集して製作した映画だそうで、その意味でも観てみたかったのはあります
あらすじ
彗星の衝突による地球の滅亡まで残りわずか
人気のなくなった街で、今日も音楽を流すレコードを流す店がひとつ
そして店長はおもむろに一枚のレコードをかける
「FISH STORY」この歌と5人のヒーローが世界を救う
そんな話
これは面白かったです
邦画観てて、煮え切らない仕上がりとかに何かと苛立ちの様なものを感じる事がある中で
この映画はすべてをスッキリ片づけてくれてました
「アヒルと〜」で
こんな葛藤に襲われましたが
こんなことも全くない、2時間たっぷり満喫でした
ちょっと観てる側が恥ずかしくなる事もあるかも知れんけど、愛嬌という事でw
ラストはご都合主義な部分はあるでしょうが
あの流れでそこを問いつめるのはナンセンスな行為だと受け止めれるしで問題ないなと思いました
目当て(?)の未來くんのシーンですが
それがこの映画中での見せ場だったわけですよ、アクションシーンでさw
彼、すごく身体柔らかいんですよ、ビックリでした
よく出来上がった映画だと思います
何かの拍子にでも観てみてくださいω`)
明日
バイト
こらまた映画日記だな
ではでは
PR
ハイハイ
10月5日
僕らのArctic Monkeys
今日はゼミでした
我慢して行きましたよ…くそきちぃ…
その甲斐があってか
うち元々4人なんだけど、何とまあマティアスしか来てないw
いろいろ行っといて良かったわ…
講義中とかノートでよく洋楽の歌詞覚えるのに書きたくってんだけど
それが教授の目に入って食いつきのいいこっちゃ
マティアスもWhat's this?なので
You like music? This is Arctic Monkeys lyrics
oooooooooooooh!!!!
かなり好きだったらしい
ドイツのでっかいフェスに来てて観に行ったぜ!
彼らは2回来たけどどっちも行ったよ、後は2回だから
今まで4回はそのでかいフェスに行ったぜ

「殺してやるぜカカロット!!!」

彼はドイツの兵卒なのである、敵うわけが無い
うらやましすぎるぜファック
その後、PCの中のiTunes見せてもらって盛り上がったのです
なるほどドイツでもメインはUKとUSAということは、この2強は万国共通なんだな
どうやらフーファイターズとか、リンキンとか、オフスプリングとかグリーンデイとかフランツとか
少々やかましいロックが好きらしい様子
ハロウィン

修正
これでこれはいったん終了かな
映画

「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」
日本人はこれ観ろ、絶対観ろ
2ch発の映画
電車男のような起こり方と思ってくれ
コメディ映画のような成りをしてたが
肝心どころは意外とまじめな映画で
何より、その完成度に驚いた
色々話しだすと止まらないが
もうね
観てください
真摯にそう言うほか無い
ピラピラひけらかすのは勿体ない
ED後、ラストのラストに関して先に補足
おそらくここで賛否が分かれるのではないだろうか
今までのことは何だったのか!みたいに憤る人も居るんだろう
結局は喜劇じゃない、悲劇なんだってことで片がつく
美談で済ませない終わらせ方が映画を語り合わせ
やがてそれが現実や社会を語り合うようになっていくなら
してやったりということになるんだろうな
何やってんだ…てやつはいますぐビデオ屋行ってこい
ではでは
10月5日
僕らのArctic Monkeys
今日はゼミでした
我慢して行きましたよ…くそきちぃ…
その甲斐があってか
うち元々4人なんだけど、何とまあマティアスしか来てないw
いろいろ行っといて良かったわ…
講義中とかノートでよく洋楽の歌詞覚えるのに書きたくってんだけど
それが教授の目に入って食いつきのいいこっちゃ
マティアスもWhat's this?なので
You like music? This is Arctic Monkeys lyrics
oooooooooooooh!!!!
かなり好きだったらしい
ドイツのでっかいフェスに来てて観に行ったぜ!
彼らは2回来たけどどっちも行ったよ、後は2回だから
今まで4回はそのでかいフェスに行ったぜ
「殺してやるぜカカロット!!!」
彼はドイツの兵卒なのである、敵うわけが無い
うらやましすぎるぜファック
その後、PCの中のiTunes見せてもらって盛り上がったのです
なるほどドイツでもメインはUKとUSAということは、この2強は万国共通なんだな
どうやらフーファイターズとか、リンキンとか、オフスプリングとかグリーンデイとかフランツとか
少々やかましいロックが好きらしい様子
ハロウィン
修正
これでこれはいったん終了かな
映画
「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」
日本人はこれ観ろ、絶対観ろ
2ch発の映画
電車男のような起こり方と思ってくれ
コメディ映画のような成りをしてたが
肝心どころは意外とまじめな映画で
何より、その完成度に驚いた
色々話しだすと止まらないが
もうね
観てください
真摯にそう言うほか無い
ピラピラひけらかすのは勿体ない
ED後、ラストのラストに関して先に補足
おそらくここで賛否が分かれるのではないだろうか
今までのことは何だったのか!みたいに憤る人も居るんだろう
結局は喜劇じゃない、悲劇なんだってことで片がつく
美談で済ませない終わらせ方が映画を語り合わせ
やがてそれが現実や社会を語り合うようになっていくなら
してやったりということになるんだろうな
何やってんだ…てやつはいますぐビデオ屋行ってこい
ではでは
ハイハイ
この時代に聴いても、素晴らしいアルバムだと思う
10月2日
今日
バイトでした
忙しすぎ
そう
昨日ホークスが優勝決めちゃったので
今日と明日は優勝記念セールなわけだ
昨日は昨日で、準備に殺され
今日は今日で、運動会だから余裕だろプフー
なんつってたらかこんな日に限って本気の人が足りましぇん状態

いつから「なん…だと?」がブリーチだけの台詞と錯覚していた?
いや
たぶんこれコラ画像だけどね
でも、大統領はパラレルに飛んでっちゃうからそんなの関係ねえ
で
よりによってひとりとかで僕さん無双でした
客帰れ、そして社員売り場に出てこい
ハロウィン
先日のイラストですが、そろそろ出来上がりそうで
パパッと仕上げてしまいたいのですが、最後に締まりがないなあみたいになってて
多分に黒とオレンジばっかだろうけど
ひとまず「Halloween」のロゴで終わりなんだけど
これが何かピンと来なくてしちゃもちゃしてます
たぶんこのロゴの部分は全部作り替えにするような気がする
映画

「パイレーツ・ロック」
いやあ
2009年の新しめな映画なんだけど
これは当時、何年も行ってない映画館地問という場にわざわざ出向いて
本気で観に行こうとした映画でした
映画館まで行って、本編の冒頭が5分すぎてて諦めたのを覚えてるけど
諦めてよかった!
その理由はこれ
クソ映画でしたーというわけではなくて
この映画の冒頭がこの動画、キンクスの「All Day and All of the Night」で幕開けだったんですっ
DVD再生して、もうもおおおおお鳥肌立ちまくりいいいい
物語としては60年代の英国で、当時のBBCラジオでは一日45分しかロックやポップスは流されなかったわけです
しかし、英国の規制法が及ばない中波203mの海域に停泊し続け、24時間ロックとポップスを放送し続ける船とおバカさん達が居ました…
そんなコメディ映画
そうとう面白かった
音楽のパロディとかも所々にあるみたい
ジミヘンの「エレクトリックレディランド」のカットとかモロやったし
今日貼ってる

映画のポスターと

これね
ビートルズの「sgt. pepper's lonely hearts club band」
そういうことですよ
全体的に投げやりな感じがすごくいい
キャラクターが立ちまくってるから許されんだろうけども
しかし、それでもラストの流れがもちっとどうにかならんかったものかと思った
が
佳作
そんな気持ち
是非見てほしい、すごく見てほしい
音楽ってやっぱ素晴らしい
追記
ハブり芸というのかハブり笑いというのか
あれってのが日本だけのものじゃないことがよくわかる
ではでは
この時代に聴いても、素晴らしいアルバムだと思う
10月2日
今日
バイトでした
忙しすぎ
そう
昨日ホークスが優勝決めちゃったので
今日と明日は優勝記念セールなわけだ
昨日は昨日で、準備に殺され
今日は今日で、運動会だから余裕だろプフー
なんつってたらかこんな日に限って本気の人が足りましぇん状態
いつから「なん…だと?」がブリーチだけの台詞と錯覚していた?
いや
たぶんこれコラ画像だけどね
でも、大統領はパラレルに飛んでっちゃうからそんなの関係ねえ
で
よりによってひとりとかで僕さん無双でした
客帰れ、そして社員売り場に出てこい
ハロウィン
先日のイラストですが、そろそろ出来上がりそうで
パパッと仕上げてしまいたいのですが、最後に締まりがないなあみたいになってて
多分に黒とオレンジばっかだろうけど
ひとまず「Halloween」のロゴで終わりなんだけど
これが何かピンと来なくてしちゃもちゃしてます
たぶんこのロゴの部分は全部作り替えにするような気がする
映画
「パイレーツ・ロック」
いやあ
2009年の新しめな映画なんだけど
これは当時、何年も行ってない映画館地問という場にわざわざ出向いて
本気で観に行こうとした映画でした
映画館まで行って、本編の冒頭が5分すぎてて諦めたのを覚えてるけど
諦めてよかった!
その理由はこれ
クソ映画でしたーというわけではなくて
この映画の冒頭がこの動画、キンクスの「All Day and All of the Night」で幕開けだったんですっ
DVD再生して、もうもおおおおお鳥肌立ちまくりいいいい
物語としては60年代の英国で、当時のBBCラジオでは一日45分しかロックやポップスは流されなかったわけです
しかし、英国の規制法が及ばない中波203mの海域に停泊し続け、24時間ロックとポップスを放送し続ける船とおバカさん達が居ました…
そんなコメディ映画
そうとう面白かった
音楽のパロディとかも所々にあるみたい
ジミヘンの「エレクトリックレディランド」のカットとかモロやったし
今日貼ってる
映画のポスターと
これね
ビートルズの「sgt. pepper's lonely hearts club band」
そういうことですよ
全体的に投げやりな感じがすごくいい
キャラクターが立ちまくってるから許されんだろうけども
しかし、それでもラストの流れがもちっとどうにかならんかったものかと思った
が
佳作
そんな気持ち
是非見てほしい、すごく見てほしい
音楽ってやっぱ素晴らしい
追記
ハブり芸というのかハブり笑いというのか
あれってのが日本だけのものじゃないことがよくわかる
ではでは
カレンダー
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
みらいくん
性別:
男性
職業:
地球防衛軍
趣味:
いろいろ好きなんです
自己紹介:
(´●ω●`)ハローベイビー
(´●ω●`)ハローベイビー
カウンター
拍手