忍者ブログ
[169]  [168]  [167]  [166]  [165]  [164]  [163]  [162]  [161]  [160]  [159
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハイハイ


フォーク

下に落ちる変化球、ウイニングショットの代名詞

難しさ:3(低1〜5高)
使い勝手:良い



6月22日


さて
ぐだぐだと長いシリーズ終わりましたね


今回はフォーク!

野球界の決戦兵器をピンポン野球でも発揮しましょう





握り
通常のフォークのように人差し指と中指でボールを甘く挟む
それだけではリリース時に安定しないので親指を添えますが…




握り横
親指の位置に注目してください
ボールを包むのでもなく、乗せるでもなく、
爪先で押す様に抑えているのがわかるでしょうか?

それと、人差し指と中指を曲げているのも注意です





リリース
これは最初の写真と同じですが、このままリリースします
手首をあんまり返さないでピースのまま放る…




こんな感じですよ

投げてるうちに慣れます




使いどころ

空振り狙い一本

ホールドもそれなりにしっかり出来るので、球威もあります
打たせる気なんかねえ!のフィニッシャーです



重い球とフォークとフォーム

そもそもフォークが「落とす」という性質上、
どうしても重い球を投げる感覚が必要になります

むしろ、握りよりこっちで落としてる感じすらあります


一定の落差は叩き出せるでしょうが、それ以上となると、
よりしっかりした踏ん張れるフォームが出来ていることが重要になってきます

いかに体重を乗せるかが課題というところでしょう
重い球の感覚を覚えるにはいい変化球と思います
カーブもイイですけどね




ドライブとの区別

同じ縦変化のドライブは
球速、球威、迫力、変化量、手軽さなどはドライブ覚えたての状態でもフォークの上をいきます

しかも役割もほとんど同じ



じゃーフォーク要らないじゃん



そう、基本的に要らないんです



これは投手の好みとか、ピッチングスタイルの問題です

ドライブより勝る点を上げると球筋です




このように、ドライブは山なり軌道です



対してフォークはストレートに近い軌道


フォークの方が、バッターは球筋が読みにくいという点があります
ドライブよりはバッターが振りやすいので、案外フォークの方が三振取れたりします

なので、ある程度フォークを落とせるようになったら
効率で言えばフォーク>ドライブへと変貌を遂げるはず


どうしても僕個人はドライブは泣きの一撃というニュアンスが強く、無闇に投げたくないのが本音です
どうしよーもない時に、まだドライブがあるぜ!てのは心強いですから




SFF

研究中>実証後に編集し直します

※追記:以下は間違ってましたー、詳しくは「大リーグボール1」へ



爪先持ちのカット系+重い球のフォークでいけるはず


すごく個人的な話なんですけど、しれっと一番好きな変化球です

パワプロ、パワポケで昔っからお世話になってて
ただ、名前がカッコいいからてだけだったんですが、
意外と速球エースの持つLv.1とか2とかのSFFがゴロの山を築いたもんで…

今じゃプロ野球界のトレンドだしね



次回はスライダー!
ピンポン界では謎の多い球、期待しないでください!



ではでは
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
| HOME |
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
みらいくん
性別:
男性
職業:
地球防衛軍
趣味:
いろいろ好きなんです
自己紹介:

(´●ω●`)ハローベイビー
最古記事
(08/25)
(09/01)
カウンター
拍手
忍者ブログ [PR]