×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハイハイ
9月25日
映画
「ロボコン」
あらすじ
高専の機械科に通う女の子・里美。
落ちこぼれの彼女への救済措置として先生が用意したのは、ロボットコンテスト、通称ロボコンへの出場だった。
しかし、彼女を待ち受けていたのは第2ロボ部という名のまさしく窓際部。
そしてその部員たるや、自己中、優柔不断、サボり魔とどうしようもない男達で…
長澤まさみの初主演作
パッケージからはおよそ想像もつかないほどに地味映画、おそるべしロボットの世界
教育ビデオかよっていうぐらいに何も無し
スポコンでも、恋愛でもなければ、大してロボットもかっこ良く撮ってないという…
劇中で埋められなかった部分は特典映像として補完されてて、逆にそっちは楽しめました
この古厩監督は僕さん大絶賛の「さよならみどりちゃん。」を次に撮ってます
「グッモーエビアン!」
あらすじ
母子家庭のアキとハツキ。そしてこの家にはもう1人ヤグというロック馬鹿な男がいるのだが「世界ツアー」に出かけて戻っていない。
と思いきや、突然とそのヤグが帰還。彼のあまりにも奇想天外な行動に多感な時期のハツキは強烈な嫌悪感を見せ、幾度となく彼を拒絶する…
ハツキことハッピーちゃんの成長物語なんだけど、
そんなことよりも親友役の能年ちゃんの殺人的な笑顔
フリマのシーンで土屋アンナの店
「全部インディーズだけどな」
とか言いながらThe Birthdayが2枚も混ざっていたのを一瞬だが確認した
これは見え張りと見るか、そう思うとこのキャラクターにも夢に破れた的な背景が付いてきて面白い

この2枚ね
かたっぽはブルーハーツの「young and pretty」かと思ったけど違った
「motel radio 66」のカレンダーガールはお気にです
「マルタイの女」
あらすじ
大女優ビワコはある殺人事件の現場に出くわしこれを撃退する。
この事から警察に保護される対象:マルタイとしての生活、、のはずがわがままなビワコは
警察にしゃべりすぎるなと言われていたのにマスコミの前で犯人に宣戦布告。
これを機に犯人所属のカルト宗教団体「心理の羊」に狙われる…
伊丹監督の遺作
終盤の疾走感は何とも言えません、これぞエンターテイメント
今まで宮川信子さん演ずる女達はとにかく強い女でしたが、今回は肝は度胸はあるが泣きじゃくるわ文句は言うわという状態
おそらく彼女を見たいがために観た人は残念がるだろうが、その脇を固める役者達、特に西村雅彦と村田雄浩の名演っぷりと来たら素晴らしいの一言
津川雅彦さんの散り際はとにかくカッコいい
このシーンだけでもこの映画を見る価値はあると思いますし、伊丹監督の代弁にも見えます
伊丹監督作品としての評判はまずまずですが、これは新境地を狙っていたとしか思えないです
手抜きの感じられないいい作品でした
ではでは
9月25日
映画
「ロボコン」
あらすじ
高専の機械科に通う女の子・里美。
落ちこぼれの彼女への救済措置として先生が用意したのは、ロボットコンテスト、通称ロボコンへの出場だった。
しかし、彼女を待ち受けていたのは第2ロボ部という名のまさしく窓際部。
そしてその部員たるや、自己中、優柔不断、サボり魔とどうしようもない男達で…
長澤まさみの初主演作
パッケージからはおよそ想像もつかないほどに地味映画、おそるべしロボットの世界
教育ビデオかよっていうぐらいに何も無し
スポコンでも、恋愛でもなければ、大してロボットもかっこ良く撮ってないという…
劇中で埋められなかった部分は特典映像として補完されてて、逆にそっちは楽しめました
この古厩監督は僕さん大絶賛の「さよならみどりちゃん。」を次に撮ってます
「グッモーエビアン!」
あらすじ
母子家庭のアキとハツキ。そしてこの家にはもう1人ヤグというロック馬鹿な男がいるのだが「世界ツアー」に出かけて戻っていない。
と思いきや、突然とそのヤグが帰還。彼のあまりにも奇想天外な行動に多感な時期のハツキは強烈な嫌悪感を見せ、幾度となく彼を拒絶する…
ハツキことハッピーちゃんの成長物語なんだけど、
そんなことよりも親友役の能年ちゃんの殺人的な笑顔
フリマのシーンで土屋アンナの店
「全部インディーズだけどな」
とか言いながらThe Birthdayが2枚も混ざっていたのを一瞬だが確認した
これは見え張りと見るか、そう思うとこのキャラクターにも夢に破れた的な背景が付いてきて面白い
この2枚ね
かたっぽはブルーハーツの「young and pretty」かと思ったけど違った
「motel radio 66」のカレンダーガールはお気にです
「マルタイの女」
あらすじ
大女優ビワコはある殺人事件の現場に出くわしこれを撃退する。
この事から警察に保護される対象:マルタイとしての生活、、のはずがわがままなビワコは
警察にしゃべりすぎるなと言われていたのにマスコミの前で犯人に宣戦布告。
これを機に犯人所属のカルト宗教団体「心理の羊」に狙われる…
伊丹監督の遺作
終盤の疾走感は何とも言えません、これぞエンターテイメント
今まで宮川信子さん演ずる女達はとにかく強い女でしたが、今回は肝は度胸はあるが泣きじゃくるわ文句は言うわという状態
おそらく彼女を見たいがために観た人は残念がるだろうが、その脇を固める役者達、特に西村雅彦と村田雄浩の名演っぷりと来たら素晴らしいの一言
津川雅彦さんの散り際はとにかくカッコいい
このシーンだけでもこの映画を見る価値はあると思いますし、伊丹監督の代弁にも見えます
伊丹監督作品としての評判はまずまずですが、これは新境地を狙っていたとしか思えないです
手抜きの感じられないいい作品でした
ではでは
PR
この記事にコメントする
カレンダー
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
みらいくん
性別:
男性
職業:
地球防衛軍
趣味:
いろいろ好きなんです
自己紹介:
(´●ω●`)ハローベイビー
(´●ω●`)ハローベイビー
カウンター
拍手