×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハイハイ
3月19日
日記「ジェットスター早朝便に乗った話」
2月
友達から結婚式の招待状をいただいた僕さん
さっそくそれに向けて福岡への足取りを確保し始める
が
諸々の出費を考えると安く出来る部分は安くせねばならん状況
そこで格安飛行機「ジェットスター」の利用に踏み切る
だいたい一ヶ月前の予約で往路¥6000、復路¥9000で支払い
オプション等もあるが旅の90分間寝とる僕さんに何のサービスを求めるというのか…
そして今回の便が「早朝便」という点
6時発のこの便には始発でも間に合わない
となると夜中の移動になるわけだが
往路:3月15日
成田まで行かねばならない
その前に成田空港についてひと調べ
・閉館23:00、開館3:30
・空港周辺に施設はないらしい
・バスまたはJRでのアクセス
問題は24時間空港でない事、これに尽きる
いかに終電で行こうがどうしようが、23時をすぎれば暗闇に放り出される上に
昨今の安定しない気温では座り込みも肌身を削る
・深夜バスがある
・開館3:30に合わせての到着
これは素晴らしい
行き方は3通り
・東京駅から成田 ※要予約¥900
・新橋駅から成田 ※先着¥2000
・新宿駅から成田 ※先着
予約の分は既に終了しており、新橋からの先着に賭け
勝手が分からない以上、早めの張り込みは必須
0:30発とのことである
数時間前にバス停に着くものの、現場が動き始めたのは1時間前
23:30
僕さんを含め4人
0:00
10人ほど、ここから一気に増える
最終的に50人ほど
しかもバスは2台も来て余裕のよっちゃん
木曜からろくに寝てなくてランナーズハイ突入、時間を返して欲しい
3:30
成田空港に到着
バスに警備員が突入してきて身分証の提示(写真有)を求められる
空港内へ行き、ジェットスターの自動チェックインの機械でチケットの発行
ここで全ての不安が取り除かれる
正直、ジェットスターはチェックインの説明が色々あって逆にわけがわからない
結局スカイマークなどと変わりなく
4:30
保安検査開始
その後出発口なんだが、何故か1階
5:00
売店起動
人がたかる
5:30
飛行機へ行く前にバスに乗る
いつもの橋渡しの通路を使わず、バスで整備場を進み飛行機の足元へ
そして降車後、階段で飛行機へダイレクトイン
貴重な体験です
6:00すぎ 出発
8:00ごろ 到着
復路:3月18日
平日の福岡空港、18:45の便
とは言え若者の数が目立つ、大学生と言ったところか
特にいつもと変わりなくなんだがターミナルが違う
いつも使っているのは第2で、今回は更に奥にある第1ターミナル
ここら辺もジェットスターからは指示が無く気づかなかった、ここは注意されたし
※条件付きの申し出
成田が悪天候なら大阪の関西国際空港に行くかも…のイベント発生
日本よ、これが格安旅客機だ
結局搭乗するころには念押しの様な説明も無く、まぁ大丈夫なのかなみたいな感じ
なんぞこれ
20:30ごろ 到着
空港から帰るには電車かバスか
バスなら降りてすぐにチケットを買いに行かねばならない
幸い、僕さんは人気の無い八潮なので難なくチケ獲得
23時頃の帰宅と相成りました
安いけども、毎回弾丸ツアーな僕さんには向かない気もしました
ではでは
3月19日
日記「ジェットスター早朝便に乗った話」
2月
友達から結婚式の招待状をいただいた僕さん
さっそくそれに向けて福岡への足取りを確保し始める
が
諸々の出費を考えると安く出来る部分は安くせねばならん状況
そこで格安飛行機「ジェットスター」の利用に踏み切る
だいたい一ヶ月前の予約で往路¥6000、復路¥9000で支払い
オプション等もあるが旅の90分間寝とる僕さんに何のサービスを求めるというのか…
そして今回の便が「早朝便」という点
6時発のこの便には始発でも間に合わない
となると夜中の移動になるわけだが
往路:3月15日
成田まで行かねばならない
その前に成田空港についてひと調べ
・閉館23:00、開館3:30
・空港周辺に施設はないらしい
・バスまたはJRでのアクセス
問題は24時間空港でない事、これに尽きる
いかに終電で行こうがどうしようが、23時をすぎれば暗闇に放り出される上に
昨今の安定しない気温では座り込みも肌身を削る
・深夜バスがある
・開館3:30に合わせての到着
これは素晴らしい
行き方は3通り
・東京駅から成田 ※要予約¥900
・新橋駅から成田 ※先着¥2000
・新宿駅から成田 ※先着
予約の分は既に終了しており、新橋からの先着に賭け
勝手が分からない以上、早めの張り込みは必須
0:30発とのことである
数時間前にバス停に着くものの、現場が動き始めたのは1時間前
23:30
僕さんを含め4人
0:00
10人ほど、ここから一気に増える
最終的に50人ほど
しかもバスは2台も来て余裕のよっちゃん
木曜からろくに寝てなくてランナーズハイ突入、時間を返して欲しい
3:30
成田空港に到着
バスに警備員が突入してきて身分証の提示(写真有)を求められる
空港内へ行き、ジェットスターの自動チェックインの機械でチケットの発行
ここで全ての不安が取り除かれる
正直、ジェットスターはチェックインの説明が色々あって逆にわけがわからない
結局スカイマークなどと変わりなく
4:30
保安検査開始
その後出発口なんだが、何故か1階
5:00
売店起動
人がたかる
5:30
飛行機へ行く前にバスに乗る
いつもの橋渡しの通路を使わず、バスで整備場を進み飛行機の足元へ
そして降車後、階段で飛行機へダイレクトイン
貴重な体験です
6:00すぎ 出発
8:00ごろ 到着
復路:3月18日
平日の福岡空港、18:45の便
とは言え若者の数が目立つ、大学生と言ったところか
特にいつもと変わりなくなんだがターミナルが違う
いつも使っているのは第2で、今回は更に奥にある第1ターミナル
ここら辺もジェットスターからは指示が無く気づかなかった、ここは注意されたし
※条件付きの申し出
成田が悪天候なら大阪の関西国際空港に行くかも…のイベント発生
日本よ、これが格安旅客機だ
結局搭乗するころには念押しの様な説明も無く、まぁ大丈夫なのかなみたいな感じ
なんぞこれ
20:30ごろ 到着
空港から帰るには電車かバスか
バスなら降りてすぐにチケットを買いに行かねばならない
幸い、僕さんは人気の無い八潮なので難なくチケ獲得
23時頃の帰宅と相成りました
安いけども、毎回弾丸ツアーな僕さんには向かない気もしました
ではでは
PR
この記事にコメントする
カレンダー
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
みらいくん
性別:
男性
職業:
地球防衛軍
趣味:
いろいろ好きなんです
自己紹介:
(´●ω●`)ハローベイビー
(´●ω●`)ハローベイビー
カウンター
拍手