忍者ブログ
[123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハイハイ





珍しいところ出して来た
今日店で流れてた
大塚愛は聴かんけど前から割りとお気に入り

その辺のCDガッと借りて来ても面白いな

MADがけいおんなのは偶然
でもスゴく良く出来てる



9月22日


今日
バイトでした




どうやら腫れてるみたい
2、3日前から調子悪くて風でも引いたのかね
気をつけましょう




らくがき


昨日まで



つづき




ひとまずこんな感じで落ち着いた
練習練習である
線太くしても良かった様な気もする



寒い
長袖ですね

Gジャンですよ、Gジャン

今週から復帰してもらったんですよね



至福




去年





死ぬほど欲しかったDENIMEの1st
いよいよゲットから1年経ちました

いやあ
ホント着ましたよ
バイト行く時はいつもバイト着の上に羽織って
ネクタイにカッターシャツじゃないといけないけど、それがまた乙な感じで

冬は寒いけどさらに上に着合わせれるアウター探したり
春ももちろんフル活動
6月ぐらいまで着込んだよ





現在の御姿

まだまだ変化が出る年月ではないということか

でも胸元とか肘の辺りが薄くなって濃淡付き始めてます






お腹の上辺りの部分
写真は横向きなんですが…

白く辺りが出始めてます
コレ見た後に先の写真見比べると何となく変化が見える





肩の下ら辺、また横向きです
これも白いアタリが顕著に出てます
バッグの肩かけベルトによるものですね






一番わかりやすい袖の部分です
ここもデニム生地が摩耗して白色への変化が出てます




わかるかっっ!!



いや、これは趣味の話なんで…

とりあえず一年でこんななりましたつー話


そして明日も着るのか悩み中な僕さんでした




ではでは
PR
ハイハイ





ドカドカが続いたので


9月21日


今日
朝からフルで大学でした
起きた時から雨が激しくてね
しかも寝ちまって1限ギリギリになっちまう始末
この時期からカードを使うわけにはいかんのだよ


2限で今週もマティアスにHellobaby
今日は僕さんイソイソしてたのであんまりお話し出来んかった


お昼サークルのこと
後期始まって一週間ですが、さっそくにでもKPAで動かねばならんわけです
昨年に経験済みの2、3年生を招集してKPAの役の振り分けを実施なんです

後期だなあと思いました
同時に古賀から学祭のテントの確保とか
案外、今日は働き者でした


午後
実習終わってヒマになったので投げ込み
40分ぐらい黙々と中央の地下で投球
実はお昼にもまさと少し投げたので今日は100球ぐらい投げてそう


フォーム変えてからストレートがかなりいい
そん代わり握りが少し変わって、チェンジアップが安定せんくなった

ドライブ使わん変化球がクソッタレな悲しさ
カーブのことですけど…この前良かったのに…
こりゃフォームの練習重ねて腕が動きに馴染むようにしないと

そしたらシンカーも制球できそうなんだが…



本職、DHバッターですけどね!




らくがき





先週ノートに描いたカート・コバーン(たけざき)
だいぶ元の人と違うね、まぁペンタブの練習だからその辺は別にいいか

まだ作業途中で今から色イジったり
胴がちょっと長い
髭生やすのどうしようとか








元のらくがきと元ネタ
確かファー付きのこんなん着てたのと水玉はただの僕の好み
どーのこーの言うほどのものではないな



明日

バイトかい



ではでは
ハイハイ




「日常」は知らないし、そそられないけども


9月20日


今日

バイトでした
何やら、新しい哺乳瓶の営業の人の相手することに

既にウチに品物は入ってるんだけど、
なるほどこりゃゴイスーだなあと納得


まぁ今までのと一線を画すのはお解りしました
新気鋭ということでいいのかな

宣伝してる割りには扱い店舗がまだ少ないとな
そもそも赤ちゃん用品を買うための店自体が少ないけどね
で、カタログやら名刺やら陳列された感じを見にとかで訪ねて来たらしい


しかし、いくら人が居ないって
バイトを取引先の人間にぶつけるとはいかがなるものか



映画





「スクラップヘブン」


おはなし
刑事、トイレ清掃員、薬剤師
三人の若者は偶然乗り合わせたバスでバスジャックに遭遇
主人公の刑事は強く思い描いていた場面に対してなす術もなく…


数ヶ月後
先の事件からどうもやりきれない刑事
憧れていたはずの刑事には程遠い自分、そして自分を囲う警察という組織
イライラしていた刑事はいつかの男に出会う

「想像力が足らないんだよ!!」

刑事は絶叫する
そう、悪いことをすれば己に帰って来る…
そのことをわかってないクソ共が多い
そいつらのせいで、あんなバスジャック犯の様な追い込まれた人間が生まれてしまうんだ

男は刑事に言う

「俺は便所掃除のプロだぜ?」

かくして、「クソな世の中に想像力を」を振りかざした二人の復讐代行ゲームが始まる!!!!





つまんなかった



冒頭のあらすじが面白そうだったので
中盤ぐらいまでスゴくよかった
加瀬さんとオダギリジョーのコンビが軽快で痛快なバカ映画だったけど

栗山千秋が絡む終盤から急降下の一途
メッセージ吹き込むには無理矢理すぎた

結局そういうオチしか出来んわなってな

深夜放送で見たら面白いんかもw
よっぽどネタなくなったら見てみてもいいかなぐらい
中盤までは面白いし
いい意味でオダギリジョーが終始画面を占領してる








「アヒルと鴨のコインロッカー」
伊坂幸太郎作品


おはなし
新しい生活。一人暮らしの大学生活。
ボブ・ディランの「風に吹かれて」を口ずさみながら荷物の整理をしていた主人公

「ディラン?」

突然話しかけられ、振り向いた先に居たのはお隣さんらしい長身の男
さっそく家に招いた男は主人公に「機会を待っていた。」と告げ

「本屋で広辞苑を盗まないか」

二丁の拳銃を手にはしゃいでいた





んー
一応、青春映画の括りなんだけど

こう、あー最近の日本のっぽい感じだーってなる

隠された事実的なやつがあって
何つーか事実ってやつにはすぐ気づくのな
ただ最後まで見ないと、どうしても結びつかない、ピースの足りない感じがあって
その一点で持ちこたえてる映画ってな評価
何か、やらしい言い方になったな…

面白かったけど
このちょっと惜しい感じ?でもないな
映画を見せられた感じが逆に時間返せってなる

話の作り方はスゴくいいから
スゴくイイ!て言う人居るだろうな、その言い分は仕方ないなって感じ
つまんないわけじゃなくて、何だコレちきしょーが僕の感想





ホントこんな気持ち


DVD借り行くのに軽車が今無くて
雨でチャリも×だからまた休息に入るかも
見たいのはいっぱいあるのにな




ではでは
| HOME |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
みらいくん
性別:
男性
職業:
地球防衛軍
趣味:
いろいろ好きなんです
自己紹介:

(´●ω●`)ハローベイビー
最古記事
(08/25)
(09/01)
カウンター
拍手
忍者ブログ [PR]