忍者ブログ
[71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハイハイ





7月17日


ごぶさた





「探偵はBARにいる」


あらすじ


は、いいや
ストーリー物なので



松田龍平さんつーことで
まーなかなか借りれなくてですねぇ

でも結局は大泉さんのプロモ映画みたいな感じでした

おもしろかったですけどね
ちょいちょいグロいんだが…

続編も決定してるそうです


カルメン・マキ本人が早々に登場して圧巻
そしてEDもとっても秀逸でした


時間ねえ!





追記
あんまり松田龍平さん触れてなかったので

今回はそんな出番ないです
いつもの抜けてるキャラでひょこっと登場みたいな

「多田便利軒」での
行天晴彦と被りまくりで、しかも完全にキャラ負けしてた


あの役ハマりすぎと思う
新年からのドラマは楽しみです



…フハハ!



ではでは
PR
ハイハイ

みらいくん
右投/右打  はがね投法

スタミナ   D
コントロール G

ストレート  速くない、おそい
スライダー  肩が壊れる
カーブ    3
フォーク   5
シンカー   6
シュート   4

Vスライダー   ロマン
ドロップ    かっこいい
スローカーブ  好き
SFF       伊達男
ナックル    がんばれ、俺
チェンジアップ 使えども信用ゼロ
ドライブ    意地でも使わん
ムーンサルトシンカー 敗北を知りたい

ムラッ気、重い球、ピンチ×、打たれ弱い、ケガ×、スロースターター、


コントロール無視すれば、変化量なんて思いのままだがね!ふん!




7月8日

こちらもごぶさたですね


大リーグボール第二回です

今回は「スライス特集」
スライス系での魔球を習得しましょう





【てつき1号】

難しさ:4(低1〜5高)
使い勝手:頼もしい





握り
ただ手のひらに乗せるだけ
手のひらを開いて伸ばすのだが、少しお椀型に

開いた手のひらを滑らせてそのままリリース
ほぼ風の力みたいなのででホールド

コントロールが難しく、あさっての方向に飛びがち
要練習



どんな球?





これ


落ちないストレート

を超えた「ホップストレート」の完成系
大エースが編み出した正真正銘の元祖魔球

わずかに上昇していくストレート



どうなるの?

普通
バッターが空振る時はバットがボールの上を回るものです

だがしかし
何故か空振った時、バットがボールの10cmぐらい下を回る怪現象



使いどころ

真ん中〜内角の高めでバッターの目線あたりにぶち込む

不思議なことにバッターから見るとボールがなかなか来ない
(初動からバッターの目線とボールの軌道が一致するため、アンダースローの様な距離感が無くなる現象が発動)

そして何故かボール球でも振ってしまう…もち空振り


ちなみに
普通にストライク入れにいっても引っ掛けたり空振ったりと散々

大リーグボールの先駆けながら、未だ姿形を変えず一線級
新時代のスライスの歴史もここから始まり、ピンポン界に革命を起こした

その後、2号とかチョイチョイ出てた気もするが
何のかんのマラドーナ2世が決まらないのと同じことなんだな



弱点
・外角だと距離感ゼロ現象が起きなくなるので注意
・右投手の場合、左打者に距離感攻撃が無効になる
 (すでにバッターの目線からずれているため)

・ちなみに右打者で構えた時、右足を外(お尻側)に逃がしておくと、
 体がねじれて視線がずれるので距離感攻撃を防げる

>そして「カーブがくる」読みを捨ててなければ、そんな引いた体制でも逃げるカーブも打てるのだ!

>ストレートか落ちる球が来たらあきらめろ











【Wボール】

難しさ:4(低1〜5高)
使い勝手: な ん ぞ こ れ


握り
てつき1号と同じだが、

投げ方が下手投げ、ほぼ放るだけ


リリース
下手投げのキャッチボールの要領ぐらい軽い
リリースする瞬間に手を引いて逆回転をかける







画像の×印の地点を見つけるのが難しい
ちなみに「W」ていうか「N」ぐらいだが、気にしない

多段回数の縦変化球に変わりはねぇ!




使いどころ

そんなもんあるのかね?
でも不思議とこれは打てないってか、振っちゃうボール


解説

まず最初
下手投げで距離感攻撃が起きる


ぉお、こっち向かって来おる


待て、へぼ玉やないかい>その後空振り「消えた…」


実のところ
リリース時に手を引くことで、
弾くほどではないしろ僅かにドライブの属性が付与されるのだ!

ラストで消える様に落ちるのはこのため
こえー



ネタ球と自覚した上でチョイチョイ使うけども
意外にも活躍する謎ボール


弱点
・投げるのがわかる
・ボールを投げる理由が「気分」



大リーグボールは必殺ボールじゃねえんだ!
何がなんだかわかんねえボールさ!



ではでは
ハイハイ



7月8日


やぁどうも僕さんです

約一ヵ月ぶりの映画日記
全く見てなかったわけではないんですが、
何かといそいそしてたもんだから
「集中して!」何つー感じでもなかったのです

そんなこんなで見たことあるやつとかを
流し流しで見るのに借りてくるが多かったかな



そんななかで新しく見たもの






「フォーチュン・クッキー」


あらすじ
お堅いものの考え方な母親と
ロック好きだのなんだのとちっさくグレ気味な娘が
ひょんなことから口にしたクッキーの効果で体が入れ替わり…



安心のディズニー映画
ネタは面白そうなのに「ディズニー」という言葉だけで
オチすら見通せるのはどうにかならんものか…

まぁ、そういう普遍さなんだけどね

初見ですが流してました




やっべ
何見たか忘れた…
2、3あったと思うんだけど



ではでは


| HOME |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
みらいくん
性別:
男性
職業:
地球防衛軍
趣味:
いろいろ好きなんです
自己紹介:

(´●ω●`)ハローベイビー
最古記事
(08/25)
(09/01)
カウンター
拍手
忍者ブログ [PR]