×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハイハイ
1月8日
ここのところ
4日におヒゲ、SORA兄とで熊本へ行きました
行き先は「トミカ博」なるものでトミカ40周年を記念に
色んなトミカを集めましたってイベント
たぶん、オレらは遠出する理由が欲しかったんだと思う…
いやしかしオモロかったわ
ちょっとしたゲームやると限定トミカもらえるもんだから
子ども達の列に紛れてオレら嬉し恥ずかしで並んじゃったりで
5日と7日は博多に居ました
チョイチョイ買いもんとかも
後、ようやくジーパンのお直し出したりとか
還って来たら今育ててんのとバトンタッチやな
休載期間
しばらく休載します
卒研がヤバいんですw
本を作ろうとしてて、A4でデータ作ってたんだけど
ヨドバシに売ってるやつで、使いもんになる製本キットてのが
何やら正方形ていうね…
画面の配置とか全部作り替えつーわけですよ
盛り込むネタは用意があるから別に良いんだけどさ
で
3冊あるんだけどもよ
13日に現時点での作品の撮影会があるの
20日に卒研締め切りだから、出来てなきゃならんのだがね
クソ大学が正月閉めやがってるせいで…
そしてオレが本を印刷出来るのが水曜日のみ
つまりは水曜までに本の新しいデータと
正月の間に済ます予定だった途中のパネル用のデータ(最悪ネタのみでも)
こいつらを用意せにゃならんわけだわさ
ハハンオワタ
今日
大学の隣町の小学校でのイベントへ
こっちのスタッフが4人と少なくてですね
言ってみてビックリ
4人vs100人
100人とは言っても、そうしか言いようが無いだけで
まだ人数多かったと思います、幼稚園児とかもだいぶおったしな
レクを2時間ばかしやって来まして、終わってみりゃ好評でした
まぁ、結局オレはピン球で遊んでただけだけどね
小学生達にピンポン教の普及して来たわ
エラいハマり方やっての
映画の話題もあるんですが
そこらは今度まとめてしまおうと思います
ではでは
1月8日
ここのところ
4日におヒゲ、SORA兄とで熊本へ行きました
行き先は「トミカ博」なるものでトミカ40周年を記念に
色んなトミカを集めましたってイベント
たぶん、オレらは遠出する理由が欲しかったんだと思う…
いやしかしオモロかったわ
ちょっとしたゲームやると限定トミカもらえるもんだから
子ども達の列に紛れてオレら嬉し恥ずかしで並んじゃったりで
5日と7日は博多に居ました
チョイチョイ買いもんとかも
後、ようやくジーパンのお直し出したりとか
還って来たら今育ててんのとバトンタッチやな
休載期間
しばらく休載します
卒研がヤバいんですw
本を作ろうとしてて、A4でデータ作ってたんだけど
ヨドバシに売ってるやつで、使いもんになる製本キットてのが
何やら正方形ていうね…
画面の配置とか全部作り替えつーわけですよ
盛り込むネタは用意があるから別に良いんだけどさ
で
3冊あるんだけどもよ
13日に現時点での作品の撮影会があるの
20日に卒研締め切りだから、出来てなきゃならんのだがね
クソ大学が正月閉めやがってるせいで…
そしてオレが本を印刷出来るのが水曜日のみ
つまりは水曜までに本の新しいデータと
正月の間に済ます予定だった途中のパネル用のデータ(最悪ネタのみでも)
こいつらを用意せにゃならんわけだわさ
ハハンオワタ
今日
大学の隣町の小学校でのイベントへ
こっちのスタッフが4人と少なくてですね
言ってみてビックリ
4人vs100人
100人とは言っても、そうしか言いようが無いだけで
まだ人数多かったと思います、幼稚園児とかもだいぶおったしな
レクを2時間ばかしやって来まして、終わってみりゃ好評でした
まぁ、結局オレはピン球で遊んでただけだけどね
小学生達にピンポン教の普及して来たわ
エラいハマり方やっての
映画の話題もあるんですが
そこらは今度まとめてしまおうと思います
ではでは
PR
ハイハイ
1月3日
映画

「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」
見たかった映画
あらすじ
21世紀初頭、20世紀を懐かしむ万博「20世紀博」が開催される。
日本中の大人は万博に夢中に、野原家もその例に漏れずで、
日々放ったらかしにされるしんのすけ達も飽き飽きしていた。
ある夜20世紀博から大事なお知らせという放送がある。
「明日、お迎えに上がります。」
その一言から大人達の様子が一変。
そして翌日、カスカベの大人達はオート三輪の荷台に乗っかりどこかへ消え去る。
やがて、ラジオ放送で秘密組織「イエスタデイ・ワンスモア」から残された子ども達へ
「迎えに行く」旨の投降を促すメッセージが流され、応じない場合は反乱分子として捕獲するとのこと。
しかし、この「迎え」に疑問を感じたしんのすけ達。
奮起した「かすかべ防衛隊」が「オトナ帝国」へ挑む…!
2001年の春に公開と21世紀になったばかりの当時では実にタイムリーな映画
子どもに連れられ、嫌々一緒に観に行ったお父さん達を襲った逸話が有名ですね
話の核としては「懐古主義」といったもの
あの頃は良かった…そのノスタルジーをテーマに21世紀間もない頃にぶつけた
そして今や2011年
この10年で汚いものというのはとても増えた
夢見た新時代や自分への虚しさ、儚さばかりが目に映る日々
過去から現在という未来へ残された名作でした
この手の映画での強みとして
基本のキャラクターや舞台の設定が既にあるもの、知られているものであるため
映画のテーマそのものをダイレクトに扱えることだと思う
その強みがこの作品にも反映されており、
今では子ども向け(原作初期とかは大人向けだけど)な「クレしん」が
大人をも唸らせるような内容を展開出来るキャパシティの余裕が
ある種究極的にわかりやすく再現されたんだと思う
名キャラ、名言、名曲、名シーンと揃い踏み
全編通してフォークが流れ、情緒深い景色と良くマッチしてました
名シーンでは
特に「ひろしの回想」のシーンは涙腺崩壊必至です
「気づいたら泣いていた」という他、表現のしようがないです
もっと恐ろしいものの片鱗を感じた
この映画はひろし大活躍です
敵役「イエスタデイ・ワンスモア」のリーダーである「ケン」という人物
明らかな悪役ではあるものの、終始一貫したその敵意の無さ、歪んだ使命感、正しさ
敵でも悪でもなく、21世紀を生きるに当たっての「壁」として君臨するような
「名脇役」そう言わさせるキャラクター
終わってみても、彼を否定出来ない存在感は素晴らしいです
パロディ
こういった「懐モノ」にはお約束のパロディもチョイチョイです
「カリオストロ」とかはモロでしたねw
DVDのメニュー画面がビートルズ調だったりと
こういっことも含めた全体的なおふざけは大衆アニメでは「ちびまる子」ぐらいしか思いつかないが
「ちびまる子」は話の主軸が昭和だしで、やっぱり「クレヨンしんちゃん」の成せる作品だったのかなと思います
必ずぐらいの気持ちで
この映画は観ていただきたいです
明日は熊本に行くため、休載します
ではでは
1月3日
映画
「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」
見たかった映画
あらすじ
21世紀初頭、20世紀を懐かしむ万博「20世紀博」が開催される。
日本中の大人は万博に夢中に、野原家もその例に漏れずで、
日々放ったらかしにされるしんのすけ達も飽き飽きしていた。
ある夜20世紀博から大事なお知らせという放送がある。
「明日、お迎えに上がります。」
その一言から大人達の様子が一変。
そして翌日、カスカベの大人達はオート三輪の荷台に乗っかりどこかへ消え去る。
やがて、ラジオ放送で秘密組織「イエスタデイ・ワンスモア」から残された子ども達へ
「迎えに行く」旨の投降を促すメッセージが流され、応じない場合は反乱分子として捕獲するとのこと。
しかし、この「迎え」に疑問を感じたしんのすけ達。
奮起した「かすかべ防衛隊」が「オトナ帝国」へ挑む…!
2001年の春に公開と21世紀になったばかりの当時では実にタイムリーな映画
子どもに連れられ、嫌々一緒に観に行ったお父さん達を襲った逸話が有名ですね
話の核としては「懐古主義」といったもの
あの頃は良かった…そのノスタルジーをテーマに21世紀間もない頃にぶつけた
そして今や2011年
この10年で汚いものというのはとても増えた
夢見た新時代や自分への虚しさ、儚さばかりが目に映る日々
過去から現在という未来へ残された名作でした
この手の映画での強みとして
基本のキャラクターや舞台の設定が既にあるもの、知られているものであるため
映画のテーマそのものをダイレクトに扱えることだと思う
その強みがこの作品にも反映されており、
今では子ども向け(原作初期とかは大人向けだけど)な「クレしん」が
大人をも唸らせるような内容を展開出来るキャパシティの余裕が
ある種究極的にわかりやすく再現されたんだと思う
名キャラ、名言、名曲、名シーンと揃い踏み
全編通してフォークが流れ、情緒深い景色と良くマッチしてました
名シーンでは
特に「ひろしの回想」のシーンは涙腺崩壊必至です
「気づいたら泣いていた」という他、表現のしようがないです
もっと恐ろしいものの片鱗を感じた
この映画はひろし大活躍です
敵役「イエスタデイ・ワンスモア」のリーダーである「ケン」という人物
明らかな悪役ではあるものの、終始一貫したその敵意の無さ、歪んだ使命感、正しさ
敵でも悪でもなく、21世紀を生きるに当たっての「壁」として君臨するような
「名脇役」そう言わさせるキャラクター
終わってみても、彼を否定出来ない存在感は素晴らしいです
パロディ
こういった「懐モノ」にはお約束のパロディもチョイチョイです
「カリオストロ」とかはモロでしたねw
DVDのメニュー画面がビートルズ調だったりと
こういっことも含めた全体的なおふざけは大衆アニメでは「ちびまる子」ぐらいしか思いつかないが
「ちびまる子」は話の主軸が昭和だしで、やっぱり「クレヨンしんちゃん」の成せる作品だったのかなと思います
必ずぐらいの気持ちで
この映画は観ていただきたいです
明日は熊本に行くため、休載します
ではでは
ハイハイ
本格的に2012年開幕と行こうかね
arctic monkeys、2007年のグラストンベリーでのライブ
このライブは全編通してクソッタレ素晴らしいです
スタートの動画ですが、すでに異様です
1月2日
正月
数年ぶりに初売りに
こういうバーゲンの類もホント久しぶりで血が騒ぎましたね
鳥栖のアウトレットに行ってきました
でも博多もまだ行ってないわけだしで
衝動買いはなかったです

NIKEのオールコートキャンバスです
CONVERSEのジャックパーセルのようにトゥがデカくなってまして
そのジャッパより一回りデカくて存在感○でした
相変わらずのスニーカーライフです
夜
「三銃士の会」なるものに行ってきまして
BOYさんに下調べいただいたお店が、まーー素晴らしいこと
すんごい良かったです
久しぶりの三銃士の会楽しかったですよ
雰囲気がいいね、あの腑抜けた感じがw
ところでチペワのモンキーがクソうらやましかったです
映画

「ちょんまげぷりん」
何の気なしに借りたんですけど、なかなかの快作でした
今年入って早速素晴らしい作品に出会ったなと
あらすじ話すと面白くないので今回は伏せて
頭空っぽの方が確実に面白いです
大事なことたくさん思い出すような映画でした
いい映画です
人と居る時でも良し
一人で見るも良し
ではでは
本格的に2012年開幕と行こうかね
arctic monkeys、2007年のグラストンベリーでのライブ
このライブは全編通してクソッタレ素晴らしいです
スタートの動画ですが、すでに異様です
1月2日
正月
数年ぶりに初売りに
こういうバーゲンの類もホント久しぶりで血が騒ぎましたね
鳥栖のアウトレットに行ってきました
でも博多もまだ行ってないわけだしで
衝動買いはなかったです
NIKEのオールコートキャンバスです
CONVERSEのジャックパーセルのようにトゥがデカくなってまして
そのジャッパより一回りデカくて存在感○でした
相変わらずのスニーカーライフです
夜
「三銃士の会」なるものに行ってきまして
BOYさんに下調べいただいたお店が、まーー素晴らしいこと
すんごい良かったです
久しぶりの三銃士の会楽しかったですよ
雰囲気がいいね、あの腑抜けた感じがw
ところでチペワのモンキーがクソうらやましかったです
映画
「ちょんまげぷりん」
何の気なしに借りたんですけど、なかなかの快作でした
今年入って早速素晴らしい作品に出会ったなと
あらすじ話すと面白くないので今回は伏せて
頭空っぽの方が確実に面白いです
大事なことたくさん思い出すような映画でした
いい映画です
人と居る時でも良し
一人で見るも良し
ではでは
カレンダー
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
みらいくん
性別:
男性
職業:
地球防衛軍
趣味:
いろいろ好きなんです
自己紹介:
(´●ω●`)ハローベイビー
(´●ω●`)ハローベイビー
カウンター
拍手