忍者ブログ
[55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハイハイ






10月1日



日記




秋葉原行って来ました


と言っても、通勤路だから会社行くときは毎回通るけどさ



わざわざ行ったの何だのって話なんだけども
久しぶりに大通りから一個奥に入った人口密集地帯
何のかんのここが一番活気を感じる

そこで何をしてきたんかって






これ


GジェネF(以下GF)とPS-one
今日はガンダムの話



先日ヒゲくんのせいでGジェネが無性にやりたくなったわけだ
そこでアキバの中古屋巡りだったわけ
結構面白かったよ


oneてめちゃめちゃ小さいのな
最近のゲーム機よりよっぽど脅威のメカニズムを感じる
たぶんアップル社のデザインが世に蔓延ってるせいだ




さて
10年ぶりは言い過ぎだが、そんぐらいで再びGF
未だに最高傑作てどうなのよ、オーパーツじゃないか

これ以降のGジェネが何でブレイクものしか頑に出さないのか理解に苦しむ
まぁ、飽きられるのが怖いらしい正論だけど



ポータブルは大変良い出来でした
携帯機、対戦がない二点を除けばFより良かったかもしれん
新しい試みも満載だったし



縛りプレイ
のつもりでやってたんだが、どうも図鑑埋めの方が楽しくなってる始末
最初決めたルールは崩壊しとります

ちなみに一年戦争らへんを集めてジオン水泳部とグフ系以外はほとんど埋まった
だいたいZZかセンチネルの機体で止まる
ジム系はサクサク進めるから捗って、自軍最強がクゥエルの改100ぐらい



歴史順に進めてて
0079〜0080の一年戦争らへんは消化しました


強ユニット
ビグザム、パーフェクトガンダム、アプサラスlll、ゲーマルク、ザクlll後期型、メッサーラ


そろってしまってます…
使ってるのパーフェクトとザクlllぐらいだけど

ザクlllは改造して最後まで使いそう
ダブルフェイク系は好きなんですよ
Dガンダムもサードまでいったし(改造するならDファーストが一番だと思う)
ガザWとかもカッチョ良くてしょんべんチビる

ガザB作るの忘れてて途中する事ないみたいな感じでアホだった
おかげさまでクゥエルがもうすぐで攻撃力100になりそう


メッサーラつええw
ジオになったら喜びまくるんだろうが、タイタニアにした瞬間に倉庫行きなのが見え見え
メッサ→熊さん→パラスが可能ならジオまで遠回りして図鑑埋めしよう



しかし
やっぱ強いの出来るとモチベが違うわ
そろそろズサからドーガ系にいけそう
Zやってる頃にはCCAとかが出来ちゃうわこれ

たぶんトールギスがブイブイ云わしてるだろうけど



次0083です
GPシリーズさっさとゲットしてZ系開拓すっかね



ではでは
PR
ハイハイ



9月25日


映画






「ブリット」


あらすじ
裁判の証人としてシカゴのギャングを迎え、その護衛をすることになった刑事ブリット。
その依頼人である政治家チャルマースはこの裁判を政治的に利用しようとしていた。

ブリットは簡単な任務だと思っていたが、彼は護衛に失敗しギャングは殺されてしまう。
自分で犯人を挙げるしかないと考えたブリットであったが、捜査を進めるうちに意外な事実が明らかになる。




流しで見てしまった…


・スティーブ・マックィーンがカッチョオオエエエ!!

・タートルネックのセーターと言えば!!


みたいな触れ込みに吸い寄せられたがそうでもなかったか
スタイリッシュじゃなかったぜ


「俺たちに明日はない」に近い雰囲気があったが、
あっちの方が面白かった
どっちも字幕のみで見やすさ、話の入りやすさのハードルは変わらないのに




雑談


http://allabout.co.jp/gm/gc/190190/

先日の「(500)日のサマー」の話題での掘り出し物
画像探してたらたどり着いたんさ


あの映画について色々改めて見る機会は多いけども、その中で感じる事は

僕らはサマーに夢中だったこと

それほどまでにデ・シャネルが完璧だった
「YESマン」での役アリソンもサマーみたいだったし、
片鱗を見せた「あの頃、ペニーレインと…」ではよくある優しいヤサぐれ姉ちゃんか

最近は何か顔が違って来てるけど
いつだってデ・シャネルは美しかった


「混沌としたトラブルで人生を彩ろう」


思い出されるデ・シャネルはいつだってサマー





購入




「恋の門」


中古です
以前、スペシャルBOXを発見したんだがケチってしまった
あの時買っておくべきだった…

今回、通常盤を発見したのでゲット
通常盤と言えど、松尾監督の粋な計らいが炸裂しててドカ笑いしてしまった




ではでは
ハイハイ





9月25日


そんなこんな
何だ週末からリトバス始まるってな

なるほどこれが都心部におけるアニメ効果ってやつね

久々のkeyアニメやね
ちゃんと見るのかは知らんけど



どうでもいいが
中古でクラナドのDVD集めるのもいいかもしれんと薮から棒に思うのであった









日曜日から我が家の一員となったゴム科の植物ハロルドくん
変な土ってか個体のおかげで数日水入れは怠けてもいいんだって!ヒュー!

名前がなぜハロルドなのかはわからん
思いつきか、たぶん何かのDVD見てたんだと思う





昨晩のハロルドくん





こんぐらい元気が無かったので
こりゃやばいぜーで水をあげたのです







こんなに元気になりましたよ
お礼まで言ってくれちゃう始末
こんにゃろう///






そそ
facebookとやらのアカウントを作ってみたものの

またこんなめんどくせぇことやんのかよ…

既視感が凄まじいぜ
厳密には使い方間違ってるぜ



結局僕さんのアカウントはまっちろなページから動き出せないでいるのでした

今日も地球は平和だわ



ではでは
| HOME |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
みらいくん
性別:
男性
職業:
地球防衛軍
趣味:
いろいろ好きなんです
自己紹介:

(´●ω●`)ハローベイビー
最古記事
(08/25)
(09/01)
カウンター
拍手
忍者ブログ [PR]