忍者ブログ
[111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハイハイ




ういいいいいいい


11月12日


厄日
昨日はホントにヤらレタよ

朝っぱからメガネ電車に忘れるし
何やらちょいちょいグサリな出来事あるし
もうね、疲れたわい


メガネ
結局今日返ってきたんですけどね
やっぱないとダメだわさ、すんごい不便
悪いもんだからモノの形っていうのか、境界線というのか
まったく見えなくなっちゃうわけ、少しの距離で顔のパーツがぼやけるほど

でも面白いもんで、色とか動きとか音とか肝心なのが雰囲気とかで
探り探り過ごすのも疲れるけど楽しいもんでさ

とは言っても人の表情が見えないから会話に支障が出るのがいただけない
これほどまでに相手が読めなくなるとは思わなんだ


サークルさん
今回は何やら活気がありましたね
もうすでに黄信号にかかってると感じてます
雰囲気は良くても、何言うても中身を詰めてかにゃですからね



金曜の夜
次の日に勘違いして休みとってたもんで
その勘違いの素は日曜日だったりで急遽フリーに
久しぶりに何の予定もない完全休日です

そんなこんなで突然ながらひげハウスにお邪魔
晩ご飯買って、ビデオ屋さんに






「パトレイバー・アーリーデイズ」


パトレイバーシリーズ最初期のシリーズ
確かビデオ展開でこれの受けが良かったとかで正式に後のシリーズに…だったような

おひげ曰く、本来ならパトレイバーはこれ見てからだろうとの話だったが
既に全作見ちゃってる僕さんがこれを見ることに
ちなみに劇場版2作目観るんだ!とかで張り切ってたんですけどねwこっち観ました


後のシリーズのひな形的な話が盛り込まれてて
なるほど、やっぱこういうことがやりたかったんだなあと改めて認識出来ました
レイバーはほとんど出ないし、バカ話ばっかりだしってなさ

特車二課の面々もこの頃から相変わらずで安心
後藤隊長が何か違うつーかキレがないのが少し残念ちゃ残念だった
まぁ、後々にあれほどのキャラクターになったわけだし、これがひな形とわかってるから特に何とも言えないけどね


後は改めてシャフトの連中の完成度を再認識
この頃から濃さも固まってた特車二課に勝らず劣らずの内海チームの存在感
あれがいかに必要、いいスパイスになってたかと思いました



やっぱ劇場二作目はスッゲエ!


完成されるべくして完成したんだなあと思います
今度行ったらこっち観るぞ



ではでは
PR
ハイハイ






11月10日

水曜
大学でした、何かよく覚えてない
ぁぁ、居残りで何かかんかしたんか


木曜
今日はバイト、腰の調子が良くない



11月…11月か…


てか学祭も終わっちまったわけだわな
何だろうこの気持ち…ベジータ…





普通に考えたら2、3月は完全にOFFっちゃうわけでしょ
(ちなみに2月には本格的に腰の治療しようと思ってます、、、割とガチで)
そしたら1月で僕ちゃんのキャンパスライフはフィニっちゃうわけか
何だろうこの気持ち…ベジータ…





じゃあ何だ、2ヶ月まるまるぐらいしか時間ないのに卒研イソガヒーとか言っちゃうわけか
何だろうこの気持ち…ベジータ…





いや待てよ、冷静になれよ、クリスマスだよ
何だろうこの気持ち…ベジータ…





ベジータ…








まぁ、そんなこと言いながらね





さすが仙道さん、ちゃいますねー

何がしたかったんだ、オレ


ではでは
ハイハイ






11月8日


学祭でした

どーのこーのって言うても
今年は最後になるわけですわ
なら、もう好きにやるかいなって























そんなことでした
初日は開けた黒サンタ着てました

だいぶ顔見知りが出来ました
こうなると怖いもんなかったです
ありがとう、ありがとう


お店の方もなかなか繁盛しましたよ
例年よりレジの中身は重かったです
まぁ、出費がかさんだんだけどね


そんな感じ
みなさんありがとぅ



ではでは
| HOME |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
みらいくん
性別:
男性
職業:
地球防衛軍
趣味:
いろいろ好きなんです
自己紹介:

(´●ω●`)ハローベイビー
最古記事
(08/25)
(09/01)
カウンター
拍手
忍者ブログ [PR]